アネモネ「シルベストリス」
アネモネ「シルベストリス」が遂に、遂に咲きました。この花を見る
までには紆余曲折がありました。
もともと庭植えで育てていたのですが、両親が雑草と間違えて刈り
取ってしまい、もう駄目だと諦めていました。
ところが、ある日ひょっこりと葉が出ていたので、「もしや!」と思い
鉢に植え替えたところ、1年ほど経った今、花が咲きました。
きっと地上部が刈られても根が残っていたので、見事に復活してく
れたのでしょう。何よりも気に入っていた花だったので、嬉しい限り
でございます。
落葉していたワイヤーハートも再び葉が展開してきました。この
ハート型の葉が何とも愛らしいです。
ゲラニウムは葉が伸びてきました。花はもう少し先になりそうかな。
ケマンソウは葉もかなり増えて、花の気配がしてきました。やや
日陰気味のところに植えているので、他の人よりも開花は遅いん
じゃないでしょうか。
クレマチス・モンタナの「ルーベンス」は間もなく開花しそうです。
満開のルーベンスはめっちゃ綺麗です。早う咲かへんかな~。
人気ブログランキングへ←ポチッと応援クリックお願いします。
関連記事