庭の改造を始める
いや~、朝から晴天で強い日差しでした。いつも休みの日は雨が多いのですが、
今日はジンクスも外れました。
この暖かさでオステオスペルマムも一気に開花しました!(^^)!
ピンクと白の絶妙なグラデーションがいい感じ出してます。この後
2度目の夏越しに挑戦です。果たしてうまくいくかな~。
今日やりたかったのは、庭で暴れ狂っているツルニチニチソウの
整理です。
もうかれこれ2年程植えっぱなしですが、ほとんど放任状態だった
ので、ただでさえ小さい庭を埋め尽くしてしまいました。
ということで、
汗をカキカキしながら、
至る所から生えている蔓を抜きました。
1時間程の格闘の末に何とかすっきりと片付きました。ホッ
空いたスペースでハーブを中心に植えようと思っています。
なるべく殺虫剤などを使わなくて済むようにするには、自然の摂理を
利用するのが一番いいかなということですね。
今のようにツルニチニチソウだけが庭を覆っていたら、害虫を食べて
くれるハナアブやテントウムシなどの益虫が来てくれないので、もっと
花を増やして益虫が来てくれる環境を作ろうと思います。
早速、キャットミントとイブキジャコウソウ(伊吹麝香草)を買って
きました。次の休みにでも植えようと思います。
←
ポチッと応援クリックお願いします。
関連記事