オダマキ「ホワイトバロー」

2008年05月22日

オダマキ「ホワイトバロー」
 昨年に続き、今年も西洋オダマキ「ホワイトバロー」が咲きました。
 清楚な感じがする純白の花が魅力的です。


オダマキ「ホワイトバロー」
 花のボリュームでうつむき加減に咲いています。オダマキなら
 ではの姿ですね。


オダマキ「ホワイトバロー」
 下から撮影するとこんな感じになります。透明感のある花が
 青空によく映えます。
 この花は下から観賞するのが一番見応えあると思います。


オダマキ「ホワイトバロー」

             オダマキ「ホワイトバロー」
 ハナアブでしょうか、元気にアリッサムの周りを飛び回って
 います。蜜が美味しいのでしょうかね~。

 人気ブログランキングランキングの応援クリックお願いします。
 



この記事へのトラックバック
西洋オダマキの八重咲きを更新しておられたので、、、オダマキの中でも、白は目立ちますね~
キバナノヤマオダマキ【花さんぽ】at 2008年05月22日 09:56
この記事へのコメント
めっちゃオダマキかわいいっすねぇ・・・。
八重のオダマキってバラみたいやし・・・・・。
大好きっす!!!
アブの写真・・・ナイス ( ̄一* ̄)b
Posted by 瑞香のパパ瑞香のパパ at 2008年05月22日 10:13
素敵なオダマキ!!
欲しいな!
Posted by 蘭ちゃん1026 at 2008年05月22日 15:43
原人さん 埼玉・東京お疲れ様でした。
2日目の東京見学はお子さんには最高のスタジオパークでしたか。
流石のパパさんですね(^0^)/^^

東京見物も移動時間だけで1日なんか直ぐですからね(T_T)

やはりバラ購入されましたね、販売コーナに行けばついつい手が出ちゃいますよね。
でも記念になりますから大切に育ててください♪^^♪
Posted by だいこく at 2008年05月22日 21:44
瑞香のパパさんへ
このオダマキは特にお気に入りです。オダマキゆえに種がたくさん採れるので、もう買う必要ないですしね。昨年種を蒔いたものが育ってきてますが、植えるスペースがありません(-_-;)


だいこくさんへ
やっぱり買っちゃいましたよ。置き場が無いにも拘わらず買ってしまって、これからが大変です。棚でも作らないと…。

蘭ちゃん1026さんへ
買ったときはこんなに綺麗な花が咲くとは思っていませんでした。これなら誰でも欲しくなりますね。
Posted by 近江原人近江原人 at 2008年05月22日 23:20
原人さんの名の由来…教えて下さりありがとうございます!
真っ白なオダマキですね〜花付きも良さそう…*~
我が家は「タワーホワイト」だったカナ…咲き進むと白に、淡いグレー(イ)が入ります〜もっといろんなオダマキ欲しーいっ。
Posted by 悠 at 2008年05月24日 05:12
悠さんへ
このオダマキは丈夫で花も毎年しっかり咲いてくれます。この前フウリンオダマキを買おうかどうか迷ってしまい、結局買わずに帰ってしまいました。やっぱり買っとけば良かったかな。
Posted by 近江原人近江原人 at 2008年05月24日 07:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。