ウィーンのザッハトルテ

2008年06月10日

ウィーンのザッハトルテ
 妻の母親がオーストリアへ旅行に行ってきたということで、お土産を
 いただきました。
 なんでも、ウィーンのHotel  Sacher(ホテル ザッハー)で買った
 本家本元のザッハトルテだということです。

 1832年に宰相メッテルニヒの命でこのホテルの菓子職人フランツ・
 ザッハーが作ったのがザッハトルテの最初らしいですが、とにかく
 伝統のあるケーキということですね。


ウィーンのザッハトルテ  
 包装紙を取りました。

 すんごい木箱なんですけどっ!!焼印まであるし。


ウィーンのザッハトルテ
 箱を開けると遂に出てきましたっ!
 真っ黒なザッハトルテが大切そうにクッションに包まれて入って
 います。なんだか箱から出すのが恐れ多いです。


ウィーンのザッハトルテ 
  ものすごい重厚感ですね。表面のチョコレートのツヤも見事と
 としか言いようがないです。ワンポイントのホテルのマークも高
 級さを感じます。


ウィーンのザッハトルテ  ウィーンのザッハトルテ
 いよいよ 食べる時がきました。

 一口食べると濃厚なチョコレートのほろ苦さと杏のちょっと甘酸っぱ
 さが口の中に広がります。まさに大人の味といったところでしょうか。

 これだけ味が濃厚だと一口だけでも幸せいっぱいですね(^o^)丿

 
ウィーンのザッハトルテ ウィーンのザッハトルテ
 娘のyu-にはお風呂で使う手袋型のタオルをいただきました。さすが
 ウィーンですなあ、デザインも面白いです。これでお風呂が楽しくなり
 そうです(^^♪


  人気ブログランキングクリックで一票をお願いします。



Posted by 近江原人+ at 07:07│Comments(6)その他
この記事へのコメント
おはようございます♪

おいしそう!!また お腹すいてきました~
Posted by みみ*みみ* at 2008年06月10日 08:18
すごい重量感を感じます。
すべて、包装紙にいたるまでいき届いてます。
食べるのが勿体ないね。
Posted by 蘭ちゃん1026 at 2008年06月10日 12:07
お、お、おいしそう~@@
本場物一度でいいのでいただいてみたいです。
私もこの画像で「おもみ」を感じました。


昨日生クリームのケーキ食べたけど、
画像拝見してたら今日はチョコが食べたくなっちゃった!!
体重が。。。
でも、ケーキの誘惑が。。。
あ″~~~~~~~~~ぁ <*O*>
Posted by *美~湖* at 2008年06月10日 13:38
海外旅行ですか・・・羨ましいなぁ~

箱と言い、中身と言い高級感たっぷりですね。
食べてみないと返事が・・・・笑
Posted by だいこく at 2008年06月10日 20:54
本場のザッハトルテってすんごく甘いんだと思ってましたが、そうでもないのですね。
あ〜本場の味、私も食べてみたいです!
Posted by RicoRico at 2008年06月10日 22:56
みみ*さんへ
その通り、何度でも食べたくなりますよ。このケーキなら。食べない方が体に悪いくらいですね。


蘭ちゃん1026さんへ
箱を開けた瞬間、食べていいものか迷ったくらいです。勿体無いとは言っても結局は食べるんですけどね。


*美~湖*さんへ
チョコも半端じゃなく濃いですよ。ちょっとほろ苦なところがいいんですよね~。私の体重もやばいかも。


だいこくさんへ
ぜひ一口食べていただきたい気持ちですね。言葉が出ないくらい美味しいので、食べても返事ができなかったりして(笑)


ricoさんへ
甘さと、甘酸っぱさがバランスよいので、甘ったるくはありませんが、味はとても濃厚です。食べたら忘れないでしょう。
Posted by 近江原人近江原人 at 2008年06月10日 23:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。