夏の花を植える

2008年06月14日

 6月も半ばになり、そろそろ家の前に飾る夏の花を買わないと
 いけないなあと思って、早速買いに行ってきました。


夏の花を植える 
 ピンクのアンゲロニアと白のサルビアです。どちらも上に伸びる
 タイプの花なので、横長のテラコッタにぴったりですかな。

 買った時に姿が伸び伸びになっていたので、この後切り戻しました。


夏の花を植える
 こちらは我が家の夏の定番ランタナです。
 ひょろっとしていますが、挿し木で冬を越えてきた枝です。気温が
 高くなり、綺麗な緑の葉が伸びてきました。

 ランタナは強健でいいですね。多少の暑さではへばったりしないし、
 病気にもかかりにくいので、とても扱いやすいです。


夏の花を植える 夏の花を植える
 萩の花が一斉に咲き出しました。くさかんむりに秋で「萩」なんですが、
 梅雨の花になってしまいました。
 確か、買って庭に植えた当時は秋に咲いていたのですが、年々咲くのが
 早くなっています。なんでだろうな~。


 人気ブログランキングクリックで一票をお願いします。




この記事へのコメント
おはようございます!
アンゲロニアってきれいなお花ですよね。昨日お花屋さんで見ました。
やはり手ぶらでは帰りませんでした、1ポットお持ち帰りになりました。
Posted by 蘭ちゃん1026 at 2008年06月14日 09:52
萩の花は秋咲きの代名詞ですよね。。。

梅雨の時期となれば日本の四季が崩れちゃいますよね(T_T)
益々、温暖化が進んでいるにでしょうかね?
いやぁ~立派な寄せ植えが出来ましたね♪^^♪
Posted by だいこく at 2008年06月14日 21:02
蘭ちゃん1026さんへ
お買い上げになりましたか。涼しそうな花なので活躍に期待ですね。寄せ植えにされるのでしょうか?画像楽しみにしてます。


だいこくさんへ
温暖化の影響が徐々に表れているのでしょう。夏の猛暑はこりごりなんですけど、やっぱり今年も暑くなるんでしょうね。昨年も花を枯らせないようにするのが必死でした。
Posted by 近江原人近江原人 at 2008年06月14日 22:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。