交配も数打ちゃ当たるさ。
2008年06月18日
このところ梅雨とは思えない爽やかな天気が続いている
ので、とても過ごしやすいですね。ひょっとして空梅雨な
のでしょうか。
まあ、そのおかげで…、
うどんこ病が大発生です(>_<)
庭のバラが真っ白になっていきそうです。少し涼しかった
のが原因なのでしょうか?
最近、少しうどんこ病が治まって安心していたのですが、
束の間の幸せだったようです。

さて、交配をしたバラですが、明暗が分かれてきています。
いくつかの花は実がなることもなく枯れてしまいました。
交配なんて、そう簡単にホイホイ実が成るものではないで
すからね。地道に数をこなしていかないと駄目です。
中にはもう少し頑張れば実が成りそうな花もあります。
見るとワクワクしてきます。写真はウィンチェスター・キャシー
ドラルと交配したロココです。ロココは意外と実が出来やすい
気がします。
ローズヒップはず~っと見ていても飽きないですなぁ(^^♪

この前のバラのジャムのラベルを載せました。
原材料はこんな感じです。
ラベルにはヨーグルトサン商事さんのアドレスが書いてあ
ります。見たら面白かったですよ。
←クリックで一票をお願いします。
ので、とても過ごしやすいですね。ひょっとして空梅雨な
のでしょうか。
まあ、そのおかげで…、
うどんこ病が大発生です(>_<)
庭のバラが真っ白になっていきそうです。少し涼しかった
のが原因なのでしょうか?
最近、少しうどんこ病が治まって安心していたのですが、
束の間の幸せだったようです。
さて、交配をしたバラですが、明暗が分かれてきています。
いくつかの花は実がなることもなく枯れてしまいました。
交配なんて、そう簡単にホイホイ実が成るものではないで
すからね。地道に数をこなしていかないと駄目です。
中にはもう少し頑張れば実が成りそうな花もあります。
見るとワクワクしてきます。写真はウィンチェスター・キャシー
ドラルと交配したロココです。ロココは意外と実が出来やすい
気がします。
ローズヒップはず~っと見ていても飽きないですなぁ(^^♪
この前のバラのジャムのラベルを載せました。
原材料はこんな感じです。
ラベルにはヨーグルトサン商事さんのアドレスが書いてあ
ります。見たら面白かったですよ。

Posted by 近江原人+ at 07:25│Comments(6)
│バラ
この記事へのコメント
ロココ…は確か、一重に近い花びら。。だったかと思います(生で見たことは無いですけど)。
花弁の枚数が少ない方が、ローズヒップ成功の確率が高いような気もしますが…??
画像のように、このまま…良い感じに熟していくとイイですね(*^^)b
花弁の枚数が少ない方が、ローズヒップ成功の確率が高いような気もしますが…??
画像のように、このまま…良い感じに熟していくとイイですね(*^^)b
Posted by 悠 at 2008年06月19日 02:27
おはようございます。
バラの交配も大変のようですね・・・
交配の成功率はどの程度なのでしょうか、こちらはまだ挑戦したことはないのですが。
バラの交配も大変のようですね・・・
交配の成功率はどの程度なのでしょうか、こちらはまだ挑戦したことはないのですが。
Posted by だいこく at 2008年06月19日 07:15
悠さんへ
私もそんな気がします。一重の方がローズヒップが出来やすいような…。ポリアンサ系も出来やすい気がしますね。
だいこくさんへ
ローズヒップが出来にくい品種は次々駄目になっていきます。モッコウバラやレーヴ・ドールは交配した部分は全滅しました(-_-;)
私もそんな気がします。一重の方がローズヒップが出来やすいような…。ポリアンサ系も出来やすい気がしますね。
だいこくさんへ
ローズヒップが出来にくい品種は次々駄目になっていきます。モッコウバラやレーヴ・ドールは交配した部分は全滅しました(-_-;)
Posted by 近江原人
at 2008年06月19日 08:06

これからは、病気との闘いですね~
我が家も、黒星病が。。。。ひどいことになってます(涙)
バラのジャム!
面白そう♪
ヨーグルトサン商事のページ見てみます!
のせていただいて、ありがとうございました(^^)
我が家も、黒星病が。。。。ひどいことになってます(涙)
バラのジャム!
面白そう♪
ヨーグルトサン商事のページ見てみます!
のせていただいて、ありがとうございました(^^)
Posted by iku★ko
at 2008年06月19日 22:37

iku★koさんへ
ぜひバラのジャムを作って見てください。ジャムを作るのにたくさんの花びらが必要なのかな?
でも、その前に香りの強いバラを植えないと…。
ぜひバラのジャムを作って見てください。ジャムを作るのにたくさんの花びらが必要なのかな?
でも、その前に香りの強いバラを植えないと…。
Posted by 近江原人
at 2008年06月19日 22:49

おはようございます!
お天気が悪いとウドンコ病が出るのでしょうか。
私も戦ってます。
たくさんのところは市販のくすり、少ないところはイソジンを3倍以内に薄めて
手で葉にぬってます。
お天気が悪いとウドンコ病が出るのでしょうか。
私も戦ってます。
たくさんのところは市販のくすり、少ないところはイソジンを3倍以内に薄めて
手で葉にぬってます。
Posted by 蘭ちゃん1026 at 2008年06月20日 07:06