雑草を観賞する
2008年10月05日
バラの鉢から何やら雑草が伸びて花が咲いてい
ました。
黄色の小さい花ですが、おそらくキク科の花で
しょう。タンポポを小さくしたような感じですね。
名前は分かりませんが、雑草とはいえ、可愛らし
いので、そのまま咲かせていました。
綿毛もよく見ると、フワフワしていて観賞価値十分
です。蝶もやって来て、何だかホッとする瞬間でした。
秋ですな~。
( ̄ー ̄(_ _( ̄ー ̄(_ _そうそう



Posted by 近江原人+ at 06:36│Comments(5)
│ガーデニング
この記事へのコメント
雑草と思っていても
お花がかわいいと咲かせてしまいますよね~
小さい綿毛が すごい可愛い!!!
そろそろ バラの購入を考える時期ですよね
カタログめくりながら、迷ってしまいます
お花がかわいいと咲かせてしまいますよね~
小さい綿毛が すごい可愛い!!!
そろそろ バラの購入を考える時期ですよね
カタログめくりながら、迷ってしまいます
Posted by iku★ko
at 2008年10月05日 09:50

雑草の花…私も好きです〜
先日久々に.近くの公園に散歩へ。
目線を下にしていると、子供の頃の懐かしい植物と再会したり..
風が強い場所に、彼岸花が咲いていたので、びっくり!
その周辺には、ぽつぽつと.シロツメグサや、一輪だけマーガレットが咲いてました(*^-^*)
先日久々に.近くの公園に散歩へ。
目線を下にしていると、子供の頃の懐かしい植物と再会したり..
風が強い場所に、彼岸花が咲いていたので、びっくり!
その周辺には、ぽつぽつと.シロツメグサや、一輪だけマーガレットが咲いてました(*^-^*)
Posted by 悠 at 2008年10月05日 10:05
温暖化の影響でしょうか。
最近は季節感が無くなっているようで植物自身も迷っているかもしれませんね。
南国の植物が関東で発見されたり・・・これからどうなるのでしょうか。。。
でもミニバラの開花は予定通りに進んでおります。
最近は季節感が無くなっているようで植物自身も迷っているかもしれませんね。
南国の植物が関東で発見されたり・・・これからどうなるのでしょうか。。。
でもミニバラの開花は予定通りに進んでおります。
Posted by だいこく at 2008年10月05日 18:35
こんばんは!
カメラを使うようになりましてから野の草も面白いと感じるようになりました。
カメラって不思議な魅力を持ってます。
カメラを使うようになりましてから野の草も面白いと感じるようになりました。
カメラって不思議な魅力を持ってます。
Posted by 蘭ちゃん1026 at 2008年10月05日 19:35
iku★koさんへ
バラの方はまだ悩んでおられるようですね。バラ園なんか行くと
イメージが膨らみますよ。種類がたくさんあるから悩まれるのが
よく分かります。
悠さんへ
近くの公園でもシロツメクサが咲いていましたよ。ありふれた花に
でも見入ってしまいますね。
だいこくさんへ
ミニバラがよく咲くようになってきましたね。例年暖冬傾向があるので、
今年も心配です。普通に季節が進んでくれるといいのですが…。
蘭ちゃん1026さんへ
カメラを持ってしまうと、私も色々なものを追いかけてしまいます。
雑草、野草なんか特にそうです。根っからのカメラ小僧なのかな。
バラの方はまだ悩んでおられるようですね。バラ園なんか行くと
イメージが膨らみますよ。種類がたくさんあるから悩まれるのが
よく分かります。
悠さんへ
近くの公園でもシロツメクサが咲いていましたよ。ありふれた花に
でも見入ってしまいますね。
だいこくさんへ
ミニバラがよく咲くようになってきましたね。例年暖冬傾向があるので、
今年も心配です。普通に季節が進んでくれるといいのですが…。
蘭ちゃん1026さんへ
カメラを持ってしまうと、私も色々なものを追いかけてしまいます。
雑草、野草なんか特にそうです。根っからのカメラ小僧なのかな。
Posted by 近江原人
at 2008年10月05日 23:48
