剪定中にいいもの発見!

2009年02月02日

剪定中にいいもの発見!
 バラの植え替えと剪定をしないといけませんが、
 それ以外にも剪定や植え替えをしないといけない
 花や木はまだまだあります(-_-;)

 今回は楓の剪定をしました。何かの本で楓は他の
 木よりも芽が動き出すのが早いと書いてあったよう
 な記憶があるので、バラよりも先に剪定しました。

 楓の木に絡み付いているクレマチスのルーベンスは
 芽がしっかりと確認出来るので、何とか生きているよ
 うです。
 モンタナ系は高山性なので、日本の夏が苦手なよう
 ですが、3年生きてくれました。今年も何とか花を咲
 かせて欲しいです。


剪定中にいいもの発見!
 更に剪定中にいいもの見つけました。カマキリの
 卵です。
 これを見つけるとちょっと嬉しくなりますね。今年も
 頑張って害虫を食べまくってほしいなぁ。


  人気ブログランキングへ ここをクリック!  にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ ここをクリック! にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ お茶目サラリーマンへ←Please click



この記事へのコメント
近江原人さん、おはようございます。

クレマチスはいいですね、やっぱりモンタナは外せません。もちろん、インテグリフォリアも大好き。

蟷螂の卵は雪がかからないところに産み付けられると聞いたことがありますよ!!、ホンマやろか??。
Posted by 花ハウス at 2009年02月02日 09:20
近江原人さん
こんにちは^^
ご心配かけました風邪ひき*美~湖*です!
今日は出勤しずいぶん元気になりました♪

寒くても、忙しくてもお庭仕事をちゃ~んとしておられ
近江原人さんのマメさに感動いたします。
カマキリの卵をみて害虫を食べまくってほしい・・・
自然と生きておられるなぁって感じますわぁ。
虫が苦手・・・って思っているようじゃ、私はまだまだやなぁ(反省)

カマキリつかむのもちょっとこわい・・・
小さい頃はなんなくつかめたのになぁ
いつから触れなくなったのか・・・
今年も元気なカマキリさんが生まれて、いっぱいお花が咲きますように♪
Posted by *美~湖* at 2009年02月02日 09:41
こんばんは!
お花は少なくてもガーデニングのお仕事はお休みしててはいけませんね。
お花は手をかけただけこたえてくれますものね。
Posted by 蘭ちゃん1026 at 2009年02月02日 19:27
おはようございます!

カマキリの卵だぁ~~~!
去年は、我が家に訪れたカマキリの卵
害虫退治にはもってこいですよね

はやく春が来て かわいいカマキリ赤ちゃんが生まれないかな(^^)
Posted by iku★ko at 2009年02月03日 06:28
花ハウスさんへ
雪のかからないところですか…、それはまずいですね。楓の
木なので、今は葉がなくて、雪が降ったらやばいです。場所を
移してあげようかな。


*美~湖*さんへ
私もカマキリを掴むのは苦手です。結構素早いですしね。
できるだけ自然のままのナチュラルな庭を作りたいですから、
虫たちは大切です。


蘭ちゃん1026さんへ
庭仕事は今が一番忙しいですね。もう2月なので、案外追い詰め
られているのかも…。


iku★koさんへ
本当ですね、早く赤ちゃんが出てきてほしいですね。強風とかで
飛んでいかないようにまだまだ注意が必要です。
Posted by 近江原人近江原人 at 2009年02月03日 07:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。