今年最初のバラの発芽

2009年02月14日

 交配したバラの種蒔きはほとんど終わっている
 のですが、芽が出てくるのはもっと後になって
 からだと思っていたら、


 な、何とっ!!!

 

今年最初のバラの発芽 
 芽が出ていました~。icon12


 わぁい ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ わぁい♪


 これはレーヴ・ドールと交配したナナコバラです。
 ほとんどの種は戸外にありますが、少しだけ室内
 に置いておいたのです。今回はその室内避難組
 の種が発芽しました。

 花を育てていて、芽が出た瞬間というのは一番感動
 しますね。生命の息吹を感じる事が出来ます。
 この小さな芽がやがて大きく伸びて花を咲かせてくれ
 る事を考えるだけで、めっちゃワクワクします。これだ
 から花はやめられないんですよね。

 何とか花を見るまで頑張るぞっ!!!


タグ :バラ


Posted by 近江原人+ at 08:30│Comments(5)バラ
この記事へのコメント
近江原人さん、おはようございます。

バラの交配もしてはるんですか!!、すごいな~、私はバラは全くド素人なんですが、楽しみですね!!。どんな花が咲くんやろ??!!。
Posted by 花ハウス at 2009年02月14日 09:09
「はじめまちて.おにいしゃん♪♪」
って言ってるかな(o^-^)o
すくすく育ってね〜〜!
Posted by ゆぅ at 2009年02月14日 13:57
こんばんは。
接木や挿し木はしたことがありますが、交配って長い夢を見ることができるんでしょうね♪
私は、今年は、野薔薇を増殖中です。
Posted by かをる at 2009年02月14日 20:23
おめでとうございます!!!

すごいすごい!!!!
発芽だぁ~
誕生だぁ~~(^^)

良かったですね!
お花が咲くのは、まだまだ先やろけれど
早く見てみたい!
Posted by iku★koiku★ko at 2009年02月14日 20:36
花ハウスさんへ
私はバラをメインで交配やってますので、楽しみにして
いてください。


ゆぅさんへ
本当に生まれたばかりの赤ちゃんのようですね。実際の
子育てほどは手を焼かないのでいいですけど…(^_^;)


かをるさんへ
育種は気長にやってこそ結果が出るものです。地道に
頑張る忍耐力が大切ですね。


iku★koさんへ
私も早く花を見たいですけど、まずは株を成長させることを
優先させます。そのためなら開花が来年になっても、容赦
なく蕾を切りますよ。
Posted by 近江原人近江原人 at 2009年02月15日 07:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。