まだまだ発芽
2009年03月19日
種蒔きしたバラの芽が少しずつ顔を出してくれ
ています。
…が、最近似たような画像ばかりでスミマセン。
今回はミニバラの「ほほえみ」が芽を出してくれま
した。交配したのではなく、セルフで出来た種を蒔
いたものです。
気温も少しずつ上昇していきそうですが、私の気持
ちも高ぶっていきますよ~。
☆ウキ(p。・∀・q)(p・∀・。q)ウキ☆
バラの剪定も徐々に進めています。切った枝で
水挿しに挑戦です。うまく根が出てくれるといいん
だけどな~。
Posted by 近江原人+ at 10:30│Comments(3)
│バラ
この記事へのコメント
発芽ラッシュ!
春ですね~(^^)
枝を水につけておくと発根するんですか?
びっくりだぁ~
近江原人さん
頑張って バラ屋敷をめざしてくださぁい!
春ですね~(^^)
枝を水につけておくと発根するんですか?
びっくりだぁ~
近江原人さん
頑張って バラ屋敷をめざしてくださぁい!
Posted by iku★ko
at 2009年03月19日 17:40

こんばんは!
水差しとは考えましたね。いつも捨ててました。
根っこが出たらもうけものですものね。
水差しとは考えましたね。いつも捨ててました。
根っこが出たらもうけものですものね。
Posted by 蘭ちゃん1026 at 2009年03月19日 19:14
iku★koさんへ
案外この方法で根が出ますよ。貴重な品種はストック
しておくと安心ですからね。捨てるよりは利用する方が
いいですね。
蘭ちゃん1026さんへ
もっと寒い時期だったら土に挿しているのですが、芽が
動き出そうとしているので、水に挿しても何とかなりそうな
気がします。ラッキー目指して頑張ります。
案外この方法で根が出ますよ。貴重な品種はストック
しておくと安心ですからね。捨てるよりは利用する方が
いいですね。
蘭ちゃん1026さんへ
もっと寒い時期だったら土に挿しているのですが、芽が
動き出そうとしているので、水に挿しても何とかなりそうな
気がします。ラッキー目指して頑張ります。
Posted by 近江原人
at 2009年03月20日 07:48
