されど線香花火

2009年09月09日

    されど線香花火
 花火を頂いたのですが、パッケージがこれ
 また凄いんです。見ているだけでも恐れ多
 い感じがしてきます。

 しかも、これ線香花火っす。

 線香花火は「一瞬の芸術」や「儚い」といった
 イメージがありますが、それを極めている人
 がいるというのも感動しますね。


 早速、我が家で線香花火大会です。


されど線香花火
 線香花火はいつ見てもこの繊細さがいいん
 ですね。まさにジャパニーズビューティです。

 ( ̄ー ̄(_ _( ̄ー ̄(_ _そうそう



されど線香花火
 消える瞬間まで楽しみましたよ~。線香花火
 は最後にポタッと落ちるまで目を凝らして観賞
 するから楽しいのですよね。



Posted by 近江原人+ at 22:32│Comments(4)その他
この記事へのコメント
本当にカッコイイ包装ですね。
ずっとしまっておきたくなりますね。
Posted by green-ribbon at 2009年09月10日 17:22
green-ribbonさんへ
そうでしょう。このカッコ良さは最高ですよ。
日本はまだまだ奥が深いのを感じます。

パッケージだけでも残しておこうかな~。
Posted by 近江原人近江原人 at 2009年09月10日 23:03
こんにちは。すごいかっこいい。
職人さんのお仕事。素敵です。
筒井時正さん。思わずメモしました^^

ポリアンサ、私ひとつも持ってないんですが、こちらで拝見して欲しくなってます~
メルヘンケーニギンはおそろいです~ 
Posted by yuyu at 2009年09月12日 12:20
yuyuさんへ
たまにはこんなプレミアム線香花火もいいもんですね。
やっぱり職人の技はかっこいいですよね。自分もこんな
仕事がしてみたいものですわ。
Posted by 近江原人近江原人 at 2009年09月13日 22:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。