このマラコイデスは

2010年02月28日

このマラコイデスは
 種から育てたプリムラ マラコイデスも随分大きくなり蕾も見る
 事が出来ます。クリスマスローズ、プリムラと蕾がいっぱいで
 毎日眺めるだけでも楽しいです。

 ところで…、よく見ると


このマラコイデスは 
 葉の淵が少し白くなっています。これは斑入りなのか、栄養不足
 なのか…、どうなんでしょうか?

 個人的には斑入り葉であってほしいのですがね。後は花が咲くの
 を楽しみに待つだけです。





この記事へのコメント
滋賀は寒いのでしょうか。わたしとこはこぼれ種のマラコイデスが結構咲いてます。
斑入りのマラコイデスは初めて見ます。新種であって欲しいですね。
Posted by 蘭ちゃん1026 at 2010年03月01日 11:28
蘭ちゃん1026さんへ
この株だけ開花が遅いですね。他のマラコイデスやシネンシスは
かなり咲いていますよ。斑入りだとお宝ものなので、注意して見守
ります。
Posted by 近江原人+近江原人+ at 2010年03月01日 19:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。