ケマンソウの株分け

2007年11月22日

ケマンソウの株分け
 昨日、今日と仕事が休みだったので、今日はのんびり買い物に出掛けました。
 冬型の天気が続いているので、雨が降ったかと思うと太陽が顔をのぞかせたり
 して変わりやすい空でした。そのおかげで、虹を何回も見ることが出来ました。
 八幡山へは昨日行っておいて良かったです。今日だととても景色どころではな
 かったでしょう。

ケマンソウの株分け
 庭のケマンソウも地上部がすべて枯れてしまいました。来年の春に向けて株
 分けをすることにしました。

ケマンソウの株分け
 掘り起こした根は2年間植えっぱなしだったので、かなり大きくなっています。

ケマンソウの株分け
 よく探すとピンク色をした来年用の芽も見つけることができます。この株を3つ
 に分けますが、それぞれに芽が付くようにします。
 うまく分けることが出来たので、元の場所と鉢にそれぞれ植え戻しました。来年
 も咲いてくれるといいんだけどなあ。

ケマンソウの株分け
 球根の植え付けもそろそろ時期が終わりに近付いているようです。HCに行く
 と球根ゼラニュームなるものが売られていたので、思わず買ってしまいました。
 ラベルの写真を見る限りでは、ゼラニュームっぽい感じがしないのですが、果
 たしてどのような咲き方をしてくれるのでしょうか。

ケマンソウの株分け
 とりあえず、鉢に植えてみました。 花が咲くのが楽しみです。

人気ブログランキング入口←クリック!



この記事へのコメント
おはようございます!

球根ゼラニュームは初めて見ました。
ちょっと見るとフウロソウのようなお花ですね。楽しみです。
Posted by 蘭ちゃん1026 at 2007年11月23日 06:13
蘭ちゃんさんへ
おはようございます。
球根ゼラニュームの花は私もフウロソウの方に近いような気がします。よく分からないだけに芽が出た時のワクワク感がたまりませんね。
Posted by Jack GenjinJack Genjin at 2007年11月23日 07:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。