ヘンリーヅタとクレマチスの種

2007年12月08日

ヘンリーヅタとクレマチスの種
 真っ赤に色付いたヘンリーヅタも葉が落ち始め、冬の眠りに入っていきます。
 このヘンリーヅタなる植物はとても大好きです。伸びすぎて暴れることも少ない
 し、放っておけば勝手に壁を登ってくれるし、綺麗な紅葉も見られて素晴らしい
 ツタであります。

ヘンリーヅタとクレマチスの種
 こちらは採取したヘンリーヅタの実です。黒っぽい色で、小さなぶどうのような
 感じです。

ヘンリーヅタとクレマチスの種
 種を取り出しました。

ヘンリーヅタとクレマチスの種 
 こちらはクレマチスのモンタナ・ルーベンスの種です。長い毛が面白いですね。

ヘンリーヅタとクレマチスの種
 種を蒔いてみました。どちらも芽がでてくれると嬉しいです。ヘンリーヅタは盆栽
 にしてみたいですね。

 人気ブログランキングへ←応援クリックお願いします。





この記事へのコメント
おはようございます!

私はヘンリーツタはさし芽で増やします。今は寒いから発根しにくいかもしれませんが。
クレマチスも種出きますが蒔いたことありません。こちらもさし芽ばかりしてます。
種蒔くのもいいかもね。
Posted by 蘭ちぁん1026 at 2007年12月09日 07:40
蘭ちゃんさんへ
こんばんは。
以前ヘンリーヅタの挿し芽に挑戦しましたが、ダメだったので今回は種から挑戦してみます。たまには種も面白いかな。
Posted by Jack GenjinJack Genjin at 2007年12月09日 22:24
どちらも種蒔きは今時なんですか・・・?
クレマチスの種子って始めて見ましたが面白いですね。
どうなんです・・・100%発芽するのでしょうか?
Posted by だいこく at 2007年12月10日 20:57
だいこくさんへ
こんばんは。
はっきり言って、種蒔きのタイミングはよく分かりません。自然のままだと秋に実が落ちて、そこから芽が出て増えていくから、今蒔いても大丈夫とは思うのですが…。100%発芽することを祈るのみです。
Posted by Jack GenjinJack Genjin at 2007年12月10日 22:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。