ニュードーンとナナコバラの種

2007年12月21日

 

ニュードーンとナナコバラの種
 やっと風邪も少し治ってきて体も楽になってきました。油断は大敵ですね。み
 なさんも気を付けて下さい。
 さて、庭の方では全く気付いていませんでしたが、ニュードーンの枝に見事な
 ローズヒップを発見しました。早速、採取することにしました。

ニュードーンとナナコバラの種
 こちらはミニバラのナナコバラのローズヒップです。ニュードーンに比べると、
 かなり小さいです。

ニュードーンとナナコバラの種 ニュードーンとナナコバラの種
 ローズヒップの中を見るときのワクワク感が最高ですね。種を傷つけないよう
 慎重に取り出します。

ニュードーンとナナコバラの種
 大きい方がニュードーン、小さいのがナナコバラです。大きさも全然違います
 ね。この後すぐに種を蒔きました。ちゃんと芽がでてくれることを祈ります。

 人気ブログランキング←応援クリックお願いします。





Posted by 近江原人+ at 23:16│Comments(4)バラ
この記事へのコメント
風邪治ってきて良かったですねm(^@@^)m
関東地方もこれからインフルエンザが大流行しそうです。
お互い注意しましょうね。
色々な種蒔きをされているようですが発芽楽しみですね♪^^☆
Posted by だいこく at 2007年12月22日 06:54
だいこくさんへ
いつもありがとうございます。
今年はインフルエンザの流行も早いようなので気を付けないといけないですね。帰ったらうがいは必ずしています。年末で疲れているときが一番危険ですね。
Posted by Jack GenjinJack Genjin at 2007年12月22日 07:16
おはようございます!
やりましたね。願いが通じたのでしょうね。
芽が出ること祈ってます。
Posted by 蘭ちゃん1026 at 2007年12月22日 07:52
蘭ちゃんさんへ
こんばんは。
芽が出てきて変異で別のバラになっていたら面白いのですけどね~。春が待ち遠しいです。
Posted by Jack GenjinJack Genjin at 2007年12月22日 22:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。