庭が活気付いてきた

2008年03月20日

 なかなか咳が治まりません。今日もつらい一日でした。

 ゴホッ、ゴホッface07

庭が活気付いてきた
 風邪で苦しくても庭の花は開花ラッシュであります。地植えの水仙
 もようやく咲いてくれました。
 曇り空の下でもこの黄色の花は気持を明るくしてくれます。

庭が活気付いてきた
 庭の西側で日光が少ししか当たらない所に植えているので、咲くの
 が遅くなりました。皆さんすでに水仙はUPされてますからね~。

 ポイントは風水に従って、西に黄色ですね。お金がたまるといいの
 ですが…。


庭が活気付いてきた
 秋に株分けして植え直したケマンソウも芽がひょっこり顔を出しま
 した。これで一安心といったところです。


庭が活気付いてきた
 冬の間、枯れ枝だけだったクレマチスも緑の葉が出てきて無事に
 生きていることが分かります。ホッとする瞬間ですね。


庭が活気付いてきた
 カリフォルニアライラックも蕾が出来つつあります。 ブルーの鮮や
 かな花が見られるのもあと少しです。名前に「ライラック」と付きま
 すが、ライラックとは全く別の種類の木ですね。

 人気ブログランキングへ←ポチッと応援クリックお願いします。


 




この記事へのコメント
やっと春って感じですよねぇ・・・。
週末はまたいい天気だそうですよ(笑)
Posted by 瑞香のパパ瑞香のパパ at 2008年03月21日 05:00
こんにちは~
ゴホゴホ・・・いかがですか?

雪割りそう 可愛いですね
びっくりしました~♪

あちこちから 春の便りのようで嬉しくなりますよね!
今日はこちらは 快晴ですが
日曜はまた雨のようです・・・・が

雨が降ると植物が一気に伸びるので
笑えます・・・普段の水やりはなんだったの??
Posted by ひまなむ at 2008年03月21日 13:03
どうぞお大事になさってください。


一日一日 花が成長してるのを見るのは楽しいですね!
西に黄色ですね。覚えておきます・・・。
Posted by みみ*みみ* at 2008年03月21日 20:17
瑞香のパパさんへ
庭が賑やかになり、うれしいかぎりです。このままいい天気が続いて欲しいものです。
Posted by 近江原人近江原人 at 2008年03月21日 22:55
ひまなむさんへ
たまには雨が降ってくれるのもいいですね。水遣りも結構大変ですからね。
特に体がしんどい時は雨がありがたいです。
Posted by 近江原人近江原人 at 2008年03月21日 22:58
みみ*さんへ
これから一気に春が加速ですね。この後はバラが控えているので更に楽しみです。
Posted by 近江原人近江原人 at 2008年03月21日 23:00
こんばんは!

わたしのも同じくらいのケマンソウ出ました。すごくうれしいです。
一回り大きな鉢にしました。
クレマチスも急に芽が出始めました、いっぱいで蕾もついてます。
Posted by 蘭ちゃん1026 at 2008年03月23日 19:05
ケマンソウ…苗を購入し、山野草コーナー??にいつか植えたいです。
母が昨年、山野草中心?のお庭を発見!お手本にしたくて、昨日チラッと見ると、地植えの雪割草の花が風に揺れてました…。。
お体、どうぞお大事に!
Posted by 悠 at 2008年03月24日 15:37
悠さんへ
こんばんは。
今年は雪割草を地植えにしようかな~と思っています。園芸店でそろそろ安くならないかな。
Posted by 近江原人近江原人 at 2008年03月24日 21:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。