クレマチス開花間近

2008年04月25日

 昨日は一日中ぐずついた天気でした。やはり私の休みの日
 には雨になってしまいます。

 俺は雨男じゃないっ!!

 と、心に言い聞かせながら風呂のタイルを磨いていました。



クレマチス開花間近
 チューリップのアンジェリケとウェンディー・ラブが咲きそうです。

 今年のチューリップは花が開いたと思ったら、すぐに形が崩れ
 て散ってしまいます。同じ鉢で桃太郎も植えていたのですが、
 花が開くと同時に花弁が散ってしまいました。

 何か育て方に問題があったのかどうか分かりませんが、秋に
 気合を入れて植えただけに残念でなりません。


クレマチス開花間近
 クレマチスのルーベンスもあと少しで開花です。蕾がピンクに
 染まってきました。


クレマチス開花間近
 雨であまり作業が出来ないので、少し前に買ったトマトの苗を
 鉢に植えて作業終了です。
 一緒にバジルも植えつけました。隅っこにあるのが分かるかな?

  昨年はピーマンを植えましたが、あまり実が成らなかったので、
 今年はトマトで頑張ります。たくさん実が成ればいいけどな~。


クレマチス開花間近
 ナスタチウムの種を蒔きました。結構大きな種ですね。

 ナスタチウムはアブラムシを寄せ付けなくする効果があるらしい
 ので、期待をしています。早く芽がでないかなぁ。


  人気ブログランキングポチッと応援クリックお願いします。



この記事へのコメント
木曜日のたびに雨ですね・・・。

クレマチス たくさん蕾がついてますね~

家もついにアブラムシ発見しました。
ナスタチウムですね。メモメモ。。
Posted by みみ* at 2008年04月25日 08:01
おはようございます!
チューリップの命は短いです。
待って待ってようやっと咲いたかと思うと数日ですもの。
悲しいね。でもないと寂しいから植えてます。

野菜にも挑戦してるんですね。楽しみが増えますね。
Posted by 蘭ちゃん1026 at 2008年04月25日 09:07
みみ*さんへ
ナスタチウム本当に効くのか楽しみです。本には書いてあったのですが。
効き目なかったらショックですね。やるだけやってみます。
Posted by 近江原人近江原人 at 2008年04月25日 23:18
蘭ちゃん1026さんへ
チューリップを長持ちさせるのは難しいです。あっという間に散って来年までお預けですからね。私もチューリップが無いと寂しいです。
Posted by 近江原人近江原人 at 2008年04月25日 23:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。