初詣で立木観音様へ
2017年01月02日
初詣に立木観音様へと行ってきました。さすがに弘法大師ゆかりがある有名なお寺だけあって人、人、人で、駐車場を見れば、他府県ナンバーの車も多かったです。皆さん遠くから来られているんですね。
山の上まで階段をひたすら登らないといけないのですが、天気が良かったので、疲れる事も無く心地よかったです。子供たちも愚痴一つ漏らさずに階段を楽しそうに登っていたのがとても嬉しかったです。
観音様のところは厳かな空気に包まれていましたが、身を清められるような気がしました。心もすっきりしたところで、モッコウバラ交配の成功に向けて今年も頑張って行きますよ。

↑クリックお願いします
Posted by 近江原人+ at 22:44│Comments(2)
│滋賀の風景
この記事へのコメント
原人さん あけましておめでとう☆☆☆
初詣、身が引き締まる思いですよね〜〜
今年もモッコウバラの交配、頑張ってね。
2017年が、原人さんファミリーにとって、福一杯の一年になります様に❣️
私も2017年は、復活の年、希望の年です。
昨年は体調不良でblogもGardenも休んで引きこもっておりました(;^_^A
年末にやっと復活出来ました(^-^)/
また一から頑張らなくちゃ!
改めて、今後ともよろしくお願いしますo(^_^)o
初詣、身が引き締まる思いですよね〜〜
今年もモッコウバラの交配、頑張ってね。
2017年が、原人さんファミリーにとって、福一杯の一年になります様に❣️
私も2017年は、復活の年、希望の年です。
昨年は体調不良でblogもGardenも休んで引きこもっておりました(;^_^A
年末にやっと復活出来ました(^-^)/
また一から頑張らなくちゃ!
改めて、今後ともよろしくお願いしますo(^_^)o
Posted by ako at 2017年01月03日 08:27
akoさんへ
明けましておめでとうございます。
お互い今年は飛躍の年になればいいですね。体調に気を付けてコツコツとやっていきましょうではありませんか。
冬は誘引や剪定など楽しい作業が多いので、あまり雪が降らないことを祈ってます。楽に作業がしたいですもんね。
明けましておめでとうございます。
お互い今年は飛躍の年になればいいですね。体調に気を付けてコツコツとやっていきましょうではありませんか。
冬は誘引や剪定など楽しい作業が多いので、あまり雪が降らないことを祈ってます。楽に作業がしたいですもんね。
Posted by 近江原人+
at 2017年01月04日 20:03
