庭のゲンノショウコが咲く
2008年10月10日
昨年、信楽の道路脇で採取したゲンノショウコの種を
蒔いたところ、無事に成長して花が咲きました。
小さな花ですが、ナチュラルな感じが漂っていて、私の
好みです。豪華な花が苦手なんですね~。
このまま種が出来れば自然に増えていくかな。成り行き
に任せます。
こちらは近くの空き地に咲いているピンク色の方の
ゲンノショウコです。
最近までこんな近くにゲンノショウコが自生している
のを知りませんでした。案外身近にあるものですね。
ピンクも白に負けず清楚な良さがあります。



Posted by 近江原人+ at 07:41│Comments(4)
│ガーデニング
この記事へのコメント
ゲンノショウコは私も大好きです。
何時もお散歩にいく信濃川の土手にも
今沢山咲いていますよ。
何時種がおちたのか、庭にも咲いていました。
淡いピンクの清楚な花がとっても可愛いです。
これが、漢方薬のゲンノショウコなんですよね?
何時もお散歩にいく信濃川の土手にも
今沢山咲いていますよ。
何時種がおちたのか、庭にも咲いていました。
淡いピンクの清楚な花がとっても可愛いです。
これが、漢方薬のゲンノショウコなんですよね?
Posted by けっこ at 2008年10月10日 21:53
けっこさんへ
庭にも種が飛ばされてきたのですね。こういうかわいい訪問者なら歓迎ですね。とても漢方薬が出来るなんて想像できないですね。
庭にも種が飛ばされてきたのですね。こういうかわいい訪問者なら歓迎ですね。とても漢方薬が出来るなんて想像できないですね。
Posted by 近江原人
at 2008年10月10日 22:45

わたしとこにも似たお花咲いてます。
フウロソウかと思ってました。
フウロソウかと思ってました。
Posted by 蘭ちゃん1026 at 2008年10月12日 19:55
蘭ちゃん1026さんへ
ゲンノショウコもフウロソウの仲間なので、雰囲気は
似ていますね。
とても好きな山野草です。
ゲンノショウコもフウロソウの仲間なので、雰囲気は
似ていますね。
とても好きな山野草です。
Posted by 近江原人
at 2008年10月12日 22:28
