雑草取りで庭の息吹を感じる

2008年04月16日

雑草取りで庭の息吹を感じる
 今日と明日は仕事が休みですが、 明日は雨が降るらしいので、
 庭の雑草取りを今日することにしました。

 ふと庭を見ると、ベロニカ「ジョージアブルー」が咲いていました。
 オオイヌノフグリを大きくしたような感じですが、寒さにも強く育て
 やすいので重宝します。


雑草取りで庭の息吹を感じる
 ギボウシも芽を出してくれました。3年目の開花も期待できそうです。


雑草取りで庭の息吹を感じる
 雑草とはちょっと違う感じの植物です。葉がギザギザしている感じ
 がクリスマスローズに似ているようにも思えますが、こぼれ種が芽
 を出したのかな?


雑草取りで庭の息吹を感じる
 フサスグリの花もいつの間にか咲いていたようです。 緑っぽい色
 なので気づくのが遅れました。


雑草取りで庭の息吹を感じる
 ヘンリーヅタも葉が旺盛に茂ってきました。これから3年目に突入
 ですが、年々上手に壁を覆うようになってきています。ほとんど放
 任状態ですが、暴れることなく適度に収まってくれます。


 人気ブログランキングへ←ポチッ応援クリックお願いします。



この記事へのコメント
こんばんは!

私のとこにあるオックスフォードによく似てます。

ヘンリーツタ、私は吊鉢ですが地うえがいいようですね。考えて見ます。
Posted by 蘭ちゃん1026 at 2008年04月16日 20:09
蘭ちゃん1026さんへ
ヘンリーヅタは形を整えるのが簡単なので地植えがいいと思います。盆栽も一度やってみたいです。
Posted by 近江原人近江原人 at 2008年04月16日 21:15
こんばんは

小さな子はクリローですね v(=∩_∩=)
ギボウシ どんどん増えるでしょ。
うちにもあるけど 増えすぎて・・・・笑
でも 綺麗なお花咲かせるから そのまま。
切花にもなるしね。
Posted by ひまなむ at 2008年04月16日 22:46
ひまなむさんへ
おそらくクリローでしょうね。ちょっと楽しみになってきました。
去年の種が今頃発芽したんでしょうか。不思議な感じです。
Posted by 近江原人近江原人 at 2008年04月17日 08:15
ヘンリーツタは元気いっぱいな様子…のびのび成育出来る環境、ウラヤマシイです(^o^*
雑草取りで発見したのは、昨年より多いシランの新芽♪~
しかし、家族が知らずに傷めてしまい(泣き,,
Posted by 悠 at 2008年04月17日 17:02
悠さんへ
この時期は色々な芽が出てくるので、自分が植えたものか雑草か分からない時があります。私も間違って抜いたり、踏んだりしてしまったことあります。
何とも無ければいいですね。
Posted by 近江原人近江原人 at 2008年04月17日 21:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。