鯛が釣れたかな

2008年04月21日

鯛が釣れたかな
 庭植えのケマンソウがやっと咲きました。今、ピンクの花が庭に少
 ないので、一気に明るくなったような気がします。

 別名「鯛釣り草」ですが、何となく鯛かな~って感じです。

 個人的にケマンソウ(華鬘草)の方がしっくりきます。


鯛が釣れたかな
 昨年の秋に株分けをして3株に分けた1株がこれですが、かなり
 大きく育っています。もし、株分けをしなかったらとんでもなく巨大
 化していたかもしれません。

 やはり定期的な株分けは大切だということを痛感します。


 人気ブログランキング←ポチッと応援クリックお願いします。




この記事へのコメント
株分けしても花も映えますね!
とんでもなく巨大化…周囲に何か植えているのでしょうか??
先週.幼苗を地植えしましたが、手前の菊類を移植する予定です^^;
Posted by 悠 at 2008年04月21日 12:54
このケマンソウで寄せ植えしたら面白そうですね♪^^♪

名前を付けた人は素晴らしいですよね・・・鯛釣り草
海でもこのように鯛が釣れたら釣りも楽しいでしょうね。

昔、山野草がブームの時に育てた記憶がありますが、もっと小振りの
ような感じがしましたがどうでしょうか・・・?
Posted by だいこく at 2008年04月21日 21:26
悠さんへ
ケマンソウは地下で根が大きくなるので、すぐそばには何も植えないようにしています。それにしても、今年は大きくなりました。びっくりです。
Posted by 近江原人近江原人 at 2008年04月21日 21:55
だいこくさんへ
そういえばケマンソウの寄せ植えはあまり見ないですね。やっぱり大きく成り過ぎるからなのでしょうか。庭に合うと大きくなるんでしょうか。鉢植えで楽しむのもいいかもしれないですね。
Posted by 近江原人近江原人 at 2008年04月21日 22:00
うらやましいです。
すごい生育がいいですね。地植えはこんなに元気になるんですね。
わたしは植えるとこないので鉢植えですがちょっとしか咲きません。
Posted by 蘭ちゃん1026 at 2008年04月22日 18:28
蘭ちゃん1026さんへ
地植えは根も大きくなるので、株分けが大変です。この調子だと今年も株分けしないとだめかな。
Posted by 近江原人近江原人 at 2008年04月22日 22:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。