さようなら原人ローズ1号
2008年04月23日
かなり暖かくなってきたので、室内に取り込んでいた花を外に出
すかどうか迷うところです。
室内でケースに入れて育てていたマザーズデイとストロンボリの
交配の原人ローズ1号もそろそろ外に出そうかなと思ったのです
が、ここは無理をしないでケースからは出すけれど、室内からは
出さないことにしました。
すると、おおお~!!!
ななな、何とっ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
天に召されてしまいました(T_T)
せっかくここまで頑張ってきたのに~、グスン
やはり暖かいといっても夜は冷えるんでしょう。室内だから安心とい
う考えだとダメですね。この悔しさをバネに2号の作出を頑張りたい
です。
種から育てているミニバラのナナコバラは元気いっぱいです。ここ
まで育てば少し安心できそうです。今年中に花が見られるかな?
←ポチッと応援クリックお願いします。
すかどうか迷うところです。
室内でケースに入れて育てていたマザーズデイとストロンボリの
交配の原人ローズ1号もそろそろ外に出そうかなと思ったのです
が、ここは無理をしないでケースからは出すけれど、室内からは
出さないことにしました。
すると、おおお~!!!
ななな、何とっ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
天に召されてしまいました(T_T)
せっかくここまで頑張ってきたのに~、グスン

やはり暖かいといっても夜は冷えるんでしょう。室内だから安心とい
う考えだとダメですね。この悔しさをバネに2号の作出を頑張りたい
です。
種から育てているミニバラのナナコバラは元気いっぱいです。ここ
まで育てば少し安心できそうです。今年中に花が見られるかな?

Posted by 近江原人+ at 07:12│Comments(2)
│バラ
この記事へのコメント
おはようございます!
私もどんなお花かと楽しみにしていたのに残念でした。再挑戦してみてくださいね。
私もどんなお花かと楽しみにしていたのに残念でした。再挑戦してみてくださいね。
Posted by 蘭ちゃん1026 at 2008年04月24日 09:51
蘭ちゃん1026さんへ
これでめげる私ではありません。この失敗をバネに2号を作出してみせます。
これでめげる私ではありません。この失敗をバネに2号を作出してみせます。
Posted by 近江原人
at 2008年04月24日 21:33
