クレマチス「冬のかなた」

2008年01月27日

クレマチス「冬のかなた」
 今日も朝から雪が降っていました。もうそろそろ太陽の光を浴びたい気持ちです
 が、なかなかすっきりと晴れてくれません。
 鉄道の旅が好きなので線路を横切るとき、思わず写真撮ったりしてしまいます。
 どこまでも続く線路を見ると、浪漫を感じずにはいられないんですね~。最近、旅
 をしていないので、遠くへ行きたい気持ちに駆られます。雪景色の線路もいいも
 のですなぁ。

クレマチス「冬のかなた」
 我が庭ではクリスマスローズと並ぶキンポウゲ科の冬のお楽しみ、クレマチス
 「冬のかなた」が開花しました。うっすらと緑がかった白色の花がベルのように
 咲いています。

クレマチス「冬のかなた」
 下から見るとこんな感じです。 少し反り返った花弁が愛らしいです。
 まだまだ咲いているのは下の方なので、上の方まで咲いた時が楽しみです。

 人気ブログランキング←応援クリックお願いします。



タグ :クレマチス


この記事へのコメント
おはようございます!

このクレマチス”冬のかなた”というんですか。
わたしとこもたくさん咲いてます。
寒いのに元気です。毎日メジロが来て蜜をすってます。
Posted by 蘭ちゃん1026 at 2008年01月28日 08:40
蘭ちゃんさんへ
そちらも咲いていますか。ちょうどこれからが見頃ですね。
ところで、蜜はおいしいのでしょうか?ひょっとしたら我が家にも知らない間にメジロがきているのかな。
Posted by 近江原人近江原人 at 2008年01月28日 21:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。